2016年10月08日
部屋を漁ったら出てきた
どーも僕です
部屋を漁ってて発掘したものを紹介します
◯イのエアコキ・スコルピオです
10年前ぐらいに買ったものです
塗装の実験台(犠牲者とも言う)として使ったまま、たんすの肥やしに
フロント・リアサイトが壊れてたり、ねじが1本無かったりしてますがちゃんと撃てます
ストックは邪魔くさくて外して捨てた記憶があります。実際、部屋の中を探しましたが見つかりませんでした
ホップはあんまりかかってない感じ、10年ものなので仕方がないですかね
バレルを掃除したら弾道がある程度まともになりました
まぁ、ちゃんと弾は出るので問題無しですね
ゲームでも使えるんじゃないかな~
なんでもセピア調にすればカッコイイと思ってます、はい
以上です
(´・ω・`)ノシ
2016年09月30日
死闘(精神的に
どーも僕です
銃の内部をいじりました
正直、苦手です
苦手っていうか面倒です
僕にとってメカボを開けるということは、地獄の門を開けることと同じなのです
まさに死闘が始まるわけですよ、えぇ
で、死闘を繰り広げたあとです
途中の作業の写真は特にありません
モーターをEG700からEG1000に変えました
ついでにSBDも付けました
はんだ付けしたんですが、アレ難しいっすね
全然くっつかなくて苦労しました
あとはアレです、シム調整です
シムを一枚づつ変えて、メカボを開けては閉め、開けては閉め・・・
まぁ、その後もいろいろ作業しましてなんとか地獄の門を閉めました
しんどかった・・・
分解して元に戻すまで、だいたい4時間ぐらいかかりました
これって速い?遅い?
◯イAK47Sだったもの、ストックレスって良いよね
これのメカボをいじりました
AKはあと3挺あります
3つメカボ開けないといけません
・・・気が滅入るなぁ
以上です
(´・ω・`)ノシ
2016年09月08日
終末系装備を目指す~fallout編~その壱
どーも僕です
雨が多い、晴れない、仕事が進まなくて困ってるえちょーです
今年は乾草ロール作れてないなぁ、参ったね・・・
本題です
最近は装備集め、コスプレメインにシフトしています
主にロシア装備と終末系装備ですね
で、いま目指してるはfallout装備です
falloutって何ぞ?って方はググってください

いま目指してるのはこれ
傭兵集団ガンナーの装備
・ベレー帽
・サングラス
・軍用戦闘服
・スターディーコンバットアーマー一式
ベレー帽、サングラスは簡単に手に入りそう
軍用戦闘服はツナギで代用
コンバットアーマーはバイク用のアーマーをODに塗れば代用できそう
再現はうまいこと出来そうな予感
次は武装です


トンプソンとPPK
トンプソンは◯イ製を購入予定
サイレンサーをどう付けようか・・・
PPKは入手済み
グリップを茶色に塗ればいけそう
サイレンサー?知らん・・・
武装もうまいこと再現できそうな予感
とりあえずこんな感じです
終末装備でコスプレイベントとかサバゲやってみたいですね
内地のほうでは終末サバゲとか世紀末サバゲとかやってるみたいですね
羨ましいなぁ、北海道でもやってくんないかな~マジで
あ、以上です
(´・ω・`)ノシ
2016年08月03日
DIYガンスタンドを作る
どーも僕です
DIYしてみました
DIYとはDo It Yourselfの略語だそうです
専門職でない人がなんか作るっていう意味なんだってさ
一時期、DIY女子が~とかなんとか流行ってたみたいですけど最近あまり聞かないですよね
まぁ、流行りってそんなもんですよね
いきなり完成画像です
某ホームセンターで材料を適当に買ってきて作りました
材料費は3000円弱ぐらい(木材のみ。釘、工具類含まず)
所要時間、1時間半ほど
銃を立てかけるとこんな感じ、6丁用です
1丁分空いてるということは増えるということです・・・
とりあえずこんな感じに出来ました
素人なんでクオリティ低いのは許してくだせぇ
あ、以上です
(´・ω・`)ノシ